迷子札キャンペーンに参加しませんか?
私たちが愛犬と楽しく生活しているその間にも、毎日全国の保健所や動物管理センター、動物愛護センターなどに収容され、殺処分される犬たちがいます。
これまで、私は管理施設に何回か行き、その現状を見てまいりました。
収容された犬たちを救うことも、大変素晴らしい活動だと思いますが、元をたどればそこに収容される犬を減らさない限り、助けても、助けても、終わりはなく、この悲しい現状を改善する根本的な策にはならないと思います。
収容される犬たちがいなくなること
これが最善の策であり、誰にも負担をかけず、みんなが幸せになれることだと思っています。
そこで、センターへ収容される犬たちがいなくなるにはどうすればいいのかを考えました。
●飼い始めたら、愛情と責任を持って、最期まで世話をする(終生飼養)
●必要最低限の「しつけ」をし、飼い主もマナーを守り、他人に迷惑をかけないようにする
●家の中、ドッグランなどリードOFFにできる以外の公共の場所では、必ずリードを付け、離さないようにする
●犬鑑札(狂犬病予防注射済票も含む)、迷子札(マイクロチップを含む)など、所有者とその連絡先がわかるものを常に犬に装着する
これを全ての飼い主さんが守ってくれたら、収容される犬はほとんどいなくなるんじゃないでしょうか。
当たり前なことばかりのように見えますが、できない人がいるから、センターへ収容され殺処分になる犬が沢山いるわけです。
以前にも書きましたが、動物愛護とは、大きな愛護活動(募金、愛護団体などでのボランティア、保護犬の里親になる)だけではありません。
自分が飼っている犬をきちんと飼養し、最期まで責任を持つ
これこそが、一番意味のある動物愛護活動です。
そこで、今回、私は誰にでもできる動物愛護活動のひとつとして、もし自分の犬が迷子になった際、センターに収容されることなく、家に戻ってこれるよう
自分の犬には、迷子札(犬鑑札、狂犬病予防注射済票、マイクロチップを含む)を必ず装着する
という宣言キャンペーンをすることにいたしました。

こんなにかわいく、わかりやすいバナーをお友達のはねさんが作ってくださいました(*^-^*)
はねさん、ありがとう!!!
ご賛同の方は、ぜひキャンペーンにご参加ください(*^▽^*)
【迷子札キャンペーンご参加の手順】
■ご自分の愛犬には、常に所有者がわかる迷子札をおつけください。
○犬鑑札と狂犬病予防注射票
○ご自分で用意した迷子札
○マイクロチップ
この中のいずれかを装着くださるようお願いします
犬鑑札、狂犬病予防注射済票は、愛犬に装着することが法律で義務付けられています。
しかし、「大きすぎる」「文字が消えやすい」「2つも装着するのは負担だ」などの理由で、ご自分で用意された迷子札をつけていらっしゃる飼い主さんも多いと思います。
ご自分で用意した迷子札を装着する場合は、犬の名前、飼い主の名前、連絡先が明記されているものをお願いいたします。
愛犬の首輪に直接刻印したり、マジックで書いたりしてもかまいませんが、その際は文字が消えていないか、こまめにチェックしてください。
マイクロチップを挿入している犬については、一般の人から見てすぐにわかるものでないため、動物病院や保健所まで行かないと連絡が取れないこともあります。
迅速に愛犬が家に戻ってこれるよう、マイクロチップを挿入していても、迷子札は別に装着することをおすすめします。
屋外で飼っている犬には、常に装着してください。
屋内で飼っている犬について、家の中では首輪をはずしている飼い主さんも多いと思いますが、何かのトラブルや天災で犬が家から飛び出す危険性がゼロだとは言えません。
家の中でも、なるべく迷子札を装着するようにしてください。
■HP、ブログをお持ちの方は、迷子札キャンペーンのバナーを貼ってご協力ください。

原寸サイズ(GIF)
233×108ピクセル 51.5KB

縮小サイズ(GIF)
150×70ピクセル 63.5KB
お好きなサイズのバナーをお持ち帰りください。
HPやブログの目立つところに貼ってくださいね♪
バナーにリンクを貼ってくださる場合は、このキャンペーンページのURLにお願いします。
迷子札キャンペーンURL↓
http://toypoodle-marron.cocolog-nifty.com/marronmama/2007/06/post_0d82.html
このキャンペーンはリンクフリーです。
報告の必要はありませんので、ご賛同くださる方は、どんどんバナーを貼ってくださいね♪
バナーの貼り方がわからない、という方は以下を参照してください。
【バナーの貼り方】
①上の画像を右クリックし、 「名前をつけて画像を保存」を選択し、自分のパソコンのファイルにバナーを保存します。
②自分のブログの管理画面を開き、保存したバナー画像をサーバーにアップロードします。
③自分のブログのバナーを貼りたい位置に、このページへのリンクをつけたバナー画像のタグを記述します。タグは以下の通りです↓ (青文字で下線が引いてある部分を、ご自分で書き換えてお使いください)
<a target="_blank" href="http://toypoodle-marron.cocolog-nifty.com/marronmama/2007/06/post_0d82.html">
<img border="0" src="http://バナーのあるアドレス" width="バナーの幅(ピクセル)" height="バナーの高さ(ピクセル)"></a>
※直リンクはお避けください。
それでも、バナーの貼り方がわからない、という方は、ブログやHPの通常の日記の中で、このページをリンクしていただいても構いません。
HP、ブログをお持ちでない方は、ぜひ周りのお友達に迷子札の重要性を教えてあげてくださいね♪
小さなことですが、こういう輪が広がり、1頭でも迷子でセンターに収容されて殺処分になる子が減りますように!

ボクたちも、いつも迷子札つけてるよ♪ byマロン&ミント
« 夕涼みドッグラン | トップページ | キラキラ光る迷子札! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
マロンママさんのバナーを早速貼り付けようとしましたが・・・失敗!
まだまだ、パソコン音痴な私には動くバナーは難しかった(TOT)
私もジュラを迷子にした経験から迷子札の重要性を訴えてきました。
私のブログでも最近は多く呼びかけています。ワンニャンを愛する会ではゴールデンウィークに愛護センターで迷子札作りを行ったり、毎月の譲渡会でも素敵な迷子札を無料でお作りしてますので、利用してみてください。
本当に・・・ちょっとしたことで助かる命があるのですから。
マロンママさんも、どんどん呼びかけてくださいね!
マロンママさんの言うとおり、自分の愛犬に責任を持つ!これも立派な愛護精神ですよ。
投稿: チョントラ | 2007年6月20日 (水) 22:31
こんばんは~。
バナー早速いただいちゃいました。
バナーだけ先に貼っちゃいましたのでこれからブログで書いていきますね。
最近ノーリードの飼い主さんが多くて、公園管理の方とも話をしています。
迷子のわんこを一頭でも減らしていくことが大事ですね。
投稿: papiママ | 2007年6月20日 (水) 23:10
マロンママブログを読んで、迷子札が広まればな、、、って思います。
散歩友達にも、言えるように頑張ってみようと思います。
みんな大切なお友達やし。
さっそくリンクさせてもらいました。
ダイエット日記を書いた後なので
イタイネタの日と一緒にしちゃってごめんなさい(・∀・;)
投稿: はね | 2007年6月20日 (水) 23:24
はじめまして。
はねさんところから遊びにきました。
迷子札は必須ですよね。。。
以前、迷子の犬を保護した時も迷子札つけてなくて
あやうく保健所行きになるところでした・・・。
飼い主さん探しに必死でしたよ・・・
1匹でも救われるワンちゃんの為に、、、
バナーだけ先に貼っておきます♪
投稿: noringo | 2007年6月21日 (木) 02:21
はい!は~い!
賛同いたしま~す!
けど、バナーの貼り方がわからないので
私のブログに貼り付けるには時間がかかるかも(汗)
投稿: H | 2007年6月21日 (木) 08:05
初めまして♪
はねさんのブログから飛んで来ました♪
迷子札キャンペーン、私も強く賛同します!!
なので、早速ブログにバナーを貼り付けさせて頂きました。
記事にも書きたいと思います!!
このキャンペーンで、1匹でも多くのワンちゃんが
救われる事を祈っています!!
投稿: Cherry | 2007年6月21日 (木) 12:51
お久しぶりデス♪ってか、いっつも読み逃げ常習犯デス(笑)
あまりのコメントの多さにいつも退いてました。。。なんて~~
迷子札キャンペーンに賛同いたしまして、早速バナーを貼り付けさせていただきました^^
迷子札が広がるようくっき~ブログでも話題にしたいと思います。
マロンちゃんのカット目指してたくっき~ですが・・・最近ちょっとイメチェンしましたね~~。でもいつまでもマロンちゃんファンですから(笑)ミントちゃんもだよ~~★
投稿: くっき~ママ | 2007年6月21日 (木) 13:14
は~い、賛成です!
うまくバナーを貼り付けられるかしら?
がんばってやってみますね~時間かかるかも(汗)
迷子札って、手軽に実行しやすいマナーだと思います。
いっぱい広がって欲しいですね♪
投稿: エルママ | 2007年6月21日 (木) 13:28
はじめまして。はねさんのところから来ました。
迷子札賛同させていただきます。ちょうど、迷子札を頼んだばかりで、近日中にUPするつもりでした!
アナログ人間ですが、マロンママさんの説明通りにやったら、うまく張り付け出来ました。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: ちえ | 2007年6月21日 (木) 13:49
早速バナーをいただきました。
リンクも貼りました!
迷子札は絶対必要不可欠なものだと思います。
これで、1頭でも拭こうなわんこが減りますように!
投稿: メグママ | 2007年6月21日 (木) 14:07
私も参加させて頂きます♪
迷子札は 少し前から必ずつけるように
しています。
マロン、ミントちゃんとお揃いの迷子札も注文し
明日には届く予定です♪
1匹でも不幸なワンちゃんがなくなる事を
祈ります。
投稿: nabu | 2007年6月21日 (木) 14:48
私も参加させて頂きま~す!
迷子札付けてると安心感が違いますよね。
犬鑑札や狂犬病の札にも小型犬用とかあれば付けやすくていいのにな~?なんて思います。
そう言えば先日、マロンママさんのブログにあった斜め掛け出来るドッグキャリーを購入しました!
お陰様で、見た目も中身も大満足なものに出会えました(笑)
マロンママさん、ありがとうごさいます!
投稿: nanaママ | 2007年6月21日 (木) 17:01
迷子札は家の中でも、いつもつけるようにしています。
手作りで軽いのを付けさせてます。
バナー頂きま~す。
投稿: Junko | 2007年6月21日 (木) 17:49
迷子札、本当に大切ですよね・・・。
出来るかわかりませんが、バナー貼り付けてみたいと思います!
(パソコン不得意なもので・・・(^^;
投稿: ふうとっと | 2007年6月21日 (木) 18:01
■チョントラさま
あー、バナーの貼り付け、難しかったですか~、すみません(汗)
一応、やり方を説明してみたので、よかったら見てみてくださいね♪
迷子札の重要性っていま一つ浸透していないと思うんですが、本当にたったこれだけのことで、どれだけ救われる犬がいるのだろうと思います。
自分の犬に責任を持つためにも、必ずつけてもらいたいですね(*^-^*)
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:27
■papiママさま
ありがとうございます~(*^-^*)
迷子札、、、たったそれだけで、救われる命もきっと沢山あるのだろうと思います。
まずは自分の愛犬を守る。
これって素晴らしい動物愛護ですよね♪
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:29
■はねさま
今回は、本当にありがとうございました(*^-^*)
固い内容だけど、かわいいバナーなので、きっととっつきやすいと思います♪
私たちには当たり前の迷子札だけど、まだまだその重要性を知らない人もいっぱいいるよね。
特に、ネット環境にない人などに、私もお話していこうと思っています。
リンクも本当にありがとう!
はねさんのページからいらしてくださっている方も沢山います。
感謝です(*^-^*)
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:31
■noringoさま
いらっしゃいませ♪
キャンペーンのご協力、ありがとうございます(*^-^*)
迷子札の重要性ってなかなか浸透していないように思います。
たったそれだけのことで救われる命があるのですから、みなさんにぜひつけてもらいたいですよね♪
犬を保護された経験がおありなんですね。
きっと迷子札があれば、すぐに連絡がついたのでしょうが、大変な思いをされたようですね~。
そのわんちゃんは飼い主さんの元へ戻られたようでよかったですが、そうじゃない場合もありますよね。。。
迷子札さえあれば、すぐに連絡がついたはずなのに。。。
やっぱり、重要ですね!
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:34
■Hさま
ありがとうございます~(*^-^*)
バナーの貼り付け方、説明を足しておきましたので、時間があるときにでも頑張ってみてくださーい(*^m^*) ムフッ
よろしくです♪
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:35
■Cherryさま
はじめまして♪
ご訪問、ありがとうございます(*^-^*)
キャンペーンのご参加にも、感謝します!
迷子札、本当に重要ですよね。
みんなが当たり前のように迷子札を愛犬に装着するようになったら、迷子はほとんどいなくなります。
そうなればいいですね♪
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:37
■くっき~ママさま
いえいえ、こちらこそご無沙汰しています(汗)
読み逃げ、大歓迎です(*^m^*) ムフッ
キャンペーンのご参加、ありがとうございます~(*^-^*)
沢山の方に見ていただいて、迷子札を装着するのが当たり前になってくれればいいと思います♪
あれ、くっき~ちゃん、マロンのカットを目指してたんですか~?
それは光栄ですわ( ̄∀ ̄*)イヒッ
最近、イメチェンしちゃったけど、これからもよろしくです~。
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:39
■エルママさま
ありがとうございます~♪
バナーの貼り付け方、ちょっと面倒なので大変かもですが、頑張ってみてください(*^m^*) ムフッ
本当にちょっとしたことなんですよね。
迷子札をつけるだけで、きっと救われるわんこも沢山いると思います。
一人でも多くの方に見ていただき、迷子のわんこがいなくなりますように。
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:40
■ちえさま
はじめまして♪
ご訪問、ありがとうございます(*^-^*)
キャンペーンのご参加にも感謝いたします!
迷子札を注文されたところだったのですね♪
ちょっとしたことなんですが、とっても大切なことですものね(*^▽^*)
沢山の方に迷子札の重要性を知っていただき、迷子になるわんこがいなくなることを願っています。
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:42
■メグママさま
ありがとうございます~(*^-^*)
迷子札、本当に大切ですよね!
こんなちょっとしたことで救われる命があるということ、ぜひ沢山の方に知っていただきたいです♪
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:43
■nabuさま
ありがとうございます!
迷子札、本当に大切ですね。
私は最初、散歩や外出のときだけつけていましたが、最近は家の中でも常につけるようにしました。
今は何があるかわからない時代なので、もしものことを考えて、念のためです(笑)
マロン&ミントと同じ迷子札注文されたんですか~?
お揃いですね(*^m^*) ムフッ
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:45
■nanaママさま
キャンペーンご参加、ありがとうございます!
迷子札、とっても重要ですものね♪
犬鑑札と狂犬病予防注射済票は、大きすぎるし、デザインも、、、だし(苦笑)、ずっとつけてると字が見えなくなってくるみたいですよね。。。
せめて、大型犬用と小型犬用の2種類くらいは作って欲しいと私も思ってるんですが。。。
アニマルポリスさんのところで、アンケートしてましたね~。
やっぱり不満のある飼い主さんが圧倒的みたいでした。
あのキャリーバッグ、買ったのですね~(*^m^*) ムフッ
あれ、ちょっとお値段もいいけど、見た目もすごくいいし、男の人が持っても全然おかしくなくていいですよね♪
私もとっても気に入ってますが、最近は2頭になっちゃったので、もっぱらカートになってしまいました(汗)
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:48
■Junkoさま
さすがー、家の中でもつけてるんですね~。
ですよね、何があるかなんてわからないですものね!
キャンペーンのご参加、ありがとうございます(*^-^*)
迷子札をみんなが当たり前につけてくれるようになったらいいですね♪
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:49
■ふうとっとさま
ありがとうございます!
迷子札、とっても大切ですよね(*^-^*)
つけるのが当たり前!になってくれるのが理想です♪
そうすれば、きっと迷子はほとんどいなくなりますよね(*^▽^*)
バナー、ちょっと面倒かもしれませんが、頑張ってみてください♪
投稿: マロンママ | 2007年6月21日 (木) 18:51
ご無沙汰しておりました~
っていうか、ずーっと読み逃げてました。ゴメンサイ
「迷子札キャンペーン」大賛成です
さっそくバナー頂いて帰りますね
私のブログによく出てくる、ホームセンターのペットカーニバルでも
毎回「迷子札を付けようキャンペーン」をやっていて
無料で迷子札を配ったり、迷子札を付けいている犬には
ドッグランの優待券を配ったこともあります
こうやって、輪が広がって、みんなが迷子札を付けてくれるようになるといいですね
投稿: 蘭まま | 2007年6月21日 (木) 19:32
今日はコメントに金具情報をありがとうございました。
管理者のみが見れるコメントになっておりましたので
こちらにお礼コメントを書かせていただきますね。
本当に心遣い、ありがとうございました!
迷子札、ガウディのはまだ作っておりませんが
必要性は非常に賛同できますので、リンク貼っておきましたよ~。
早く、ガウディにもかわいい迷子札を用意しなくっちゃ!
投稿: ガウママ | 2007年6月21日 (木) 19:50
昨日早速頂いて帰ったバナーを貼り付けました~♪
ブログには今さっき書いたところです。
すこしでも殺処分されるワンちゃんが減りますように。。
祈らずにはおられません。
投稿: becchi | 2007年6月21日 (木) 21:47
マロンママさま!
もちろん賛同いたします!!
さっそくバナーを頂いていきますね♪
そういえば、いつもお世話になっている愛護センターの職員さんが、マイクロチップよりも、外から見てすぐにわかる形のもののほうがいい。」とおっしゃっていたのを思い出しました。普及率の問題もあるのでしょうが、確かに、いざという時や非常事態の際には、誰にでも目に見える形にしておく方が確実なのかも・・とも思います。両方してれば一番いいんでしょうけどね。
投稿: まある | 2007年6月22日 (金) 00:01
かなり時間はかかりましたが
なんとかバナー貼れました( -.-) =зフウー。
迷子札、外出するときでもつい忘れる事もあるので
はずさず常にぶら下げとけばいいんですね・・・。
今から慣らしておくために
ちびっ子めいの首輪も探してるとこですよ♪
投稿: ゆうとママ | 2007年6月22日 (金) 00:20
お~っと、休んでPCを見ていない間にこんなキャンペーンが始まっていたなんて!
もちろん賛同しま~す♪
ということで私もペッタンさせていただきますね☆
はねさんのバナー可愛いしわかりやすいしとってもいいですね♪
投稿: nico70 | 2007年6月22日 (金) 10:38
はい!!賛同です!!!
早速バナーを貼らせて頂きます。
迷子札って、まだまだ付けていらっしゃらない方も多いですよね。
一度家から脱走してきたワンを公園で見つけた事があったのですが、
迷子札が無くてどうしたらいいものかとあたふたしてしまった経験があります。
迷子札が活躍する様なことがあっては困るのですが、
でも何があるか分かりませんものね。
投稿: aki | 2007年6月22日 (金) 17:48
は~~い!勿論賛同です♪
私も一度市内で迷子犬を保護した時迷子札が無くて困り果ててしまったのでそれ以降迷子札の重要性を思い知りました!
まだまだ迷子札付けてるワンちゃんは少ないですよね・・・。
ヤプログさんはバナー貼れるのかどうか分かりませんがブログの方で迷子札キャンペーンのリンクさせて貰いますね。
投稿: マリ | 2007年6月22日 (金) 18:55
はじめまして〜
colonママと申します!くっき〜ママさんや、はねさんのblogで迷子札キャンペーンを知りお邪魔しました。
迷子札の、必要性を一人でも多くの方が認識して頂く為にも素晴らしいキャンペーンだと思います。
colonは、家の中でも迷子札を付けてます。
万が一、脱走した時の為に…(^^;)
今まで放浪の末、保護団体で保護されたワンチャン達を見る度に、飼い主さんの所に帰りたいだろうにと、何度思った事か…
投稿: colonママ | 2007年6月22日 (金) 20:43
■蘭ままさま
いえいえ、こちらこそご無沙汰しています(汗)
迷子札キャンペーンへのご賛同、ありがとうございます(*^-^*)
ペットカーニバルなどでの迷子札キャンペーン、とってもいいですね♪
沢山のわんこが集まる場所なので、かなり効果があるでしょう。
迷子札を無料で配ったりするのもいいし、つけている子にドッグランの優待券ってすごくいいアイデアですよね~(*^▽^*)
どんどんこの輪が広がってくれたらいいと思います。
投稿: マロンママ | 2007年6月23日 (土) 20:57
■ガウママさま
お役に立てそうですか~、よかった(*^▽^*)
一応、特定のURLを添付したので、非公開のコメントにしておきました♪
迷子札キャンペーンへのご賛同、ありがとうございます(*^-^*)
ガウディくんももうすぐ可愛い迷子札つけるんですね♪
投稿: マロンママ | 2007年6月23日 (土) 21:08
■becchiさま
迷子札キャンペーンへのご賛同、ありがとうございます(*^-^*)
ブログにも書いていただいたんですね、光栄です♪
ちょっとしたことで救える命が沢山あることを、みなさんに知っていただき、ご自分の愛犬をしっかり守っていただきたいと思います(*^_^*)
投稿: マロンママ | 2007年6月23日 (土) 21:10
■まあるさま
ご賛同ありがとうございます♪
時間かかかってしまって、申し訳ありませんでした(汗)
マイクロチップは固体を特定できる素晴らしいものだとは思うんですが、私たちから見てわかるものではないので、飼い主さんに連絡を取るまでに時間がかかってしまいますよね。。。
なので、両方つけているほうが早く連絡でき、安心だと思うので、ぜひ誰が見てもわかる迷子札はみなさんにつけていただきたいですね♪
投稿: マロンママ | 2007年6月23日 (土) 21:12
■ゆうとママさま
キャンペーンのご賛同、ありがとうございます(*^_^*)
バナー、ちょっとややこしかったかな~、ゴメンネ(^^;)
でも、フラッシュになっていて、目立つバナーなので、みなさんが見てくれるといいなと思います♪
うちもちょっと前まででかけるときしか迷子札つけてなかったけど、今はずっとつけてます。
家にいても何があるかわからないもんね、、、
投稿: マロンママ | 2007年6月23日 (土) 21:14
■nico70さま
キャンペーンのご賛同、ありがとうございます(*^-^*)
みんなが迷子札つけてくれるようになったらいいね♪
はねさんのバナー、すごくいいでしょ(*^m^*) ムフッ
かわいいし、フラッシュで目立つし、とってもステキなのを作ってくれて感謝してるんですよ~(*^-^*)
投稿: マロンママ | 2007年6月23日 (土) 21:15
■akiさま
ご賛同、ありがとうございます(*^-^*)
akiさんも迷子犬を保護されたことがあるんですか~。
そういうとき、迷子札がなかったら本当に困りますよね。。。
運よくその犬を知ってる人がいたり、飼い主さんに会えた場合はいいけど、そうじゃなかったらどこをどう探したらいいかもわからないし。。
私も家の前で保護したことがあり、やっぱり迷子札がついてなくてすごく困りました。
飼い主さんが探しに来てくれたので、よかったですけどね。。。
投稿: マロンママ | 2007年6月23日 (土) 21:18
■マリさま
キャンペーンのご賛同、ありがとうございます(*^_^*)
マリさん、先日困ってましたもんね。。。
保護するのはいいけど、連絡先がわからなかったら本当に困りますよ。
警察や保健所に届けるのはやっぱり迷うし、かといって自分の家で預かるわけにもいかない人も多いでしょうしね。。。
自分の犬に限って、ってみんな思ってると思うけど、いつ何があるかなんてわからないから、やっぱり大事ですよ、迷子札。
投稿: マロンママ | 2007年6月23日 (土) 21:20
■colonママさま
はじめまして♪
ご訪問、ありがとうございます(*^_^*)
迷子札キャンーペーンへのご賛同、感謝します!
colonちゃんは家の中でも迷子札つけてるんですね、素晴らしい♪
本当にちょっとしたことなんですが、それで救える命が沢山あるということをみなさんにもっと知っていただきたいと思います。
誰もが当たり前のように迷子札をつけるようになって欲しいですね(*^_^*)
投稿: マロンママ | 2007年6月23日 (土) 21:22
マロンママさん、はじめまして。
トイプー男の子、ハーブのママです。
akiさん、becchiさんの所から伺いました。
迷子札キャンペーン、賛同させていただきます。
本当にこうした小さな積み重ねや努力が、一つでも大きな
命を救うことになるんですものね。
ブログ初心者の私ですが、バナーの貼り方勉強して、
是非貼らせて頂きたいと思います。
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
投稿: ハーブママ | 2007年6月23日 (土) 23:25
はじめまして、konannと申します。
「迷子札キャンペーン」に賛同いたします!!
バナー貼り付け、うまくできるかどうか!?頑張りたいと思います^^;
加えて処分施設レポートをお借りしたいのですが
、ご不都合がございましたら申しつけ下さい。
(こちらもうまくできるかどうか・・・(>_<))
我が家では2ワンはもちろん、完全室内飼いのニャンにも常に迷子札をつけてます。
お揃いの首輪に色違いの迷子札で何種類か揃えてあり、シャンプーの度に”どれにしよう~♪”と私も楽しんでたりします。
小さな心掛けが大きな結果に繋がると信じております☆
投稿: konann | 2007年6月24日 (日) 21:07
はじめまして!nabuさんとこのブログから来ました♪
ぴろといいます。
黒いトイプーのおかーひゃんです。
迷子札、つけてあげなくちゃって思ってて、見ていたりしたのですが
今になってしまいましたが、可愛い迷子札も紹介されていたので
この機会に購入しようかと思いました(^O^)
バナー貼り付けは・・一応挑戦してみます!
素敵なハンドメイドもされてるんですね♪
私も、カラーやリード作ってみたいのですが難しそうで・・
参考にさせていただきま~す(^_^)/
投稿: ぴろ | 2007年6月25日 (月) 17:36
■ハーブママさま
はじめまして♪
ご訪問、ありがとうございます(*^-^*)
また、迷子札キャンペーンへのご賛同、感謝します!
迷子札をつける、、、とってもシンプルで小さなことなんですが、飼い主さんみんながつけてくれるようになったら、素晴らしいことだと思います。
まず、自分の愛犬を守ることから全てが始まりますものね♪
投稿: マロンママ | 2007年6月25日 (月) 22:59
■konannさま
はじめまして♪
ご訪問、ありがとうございます(*^-^*)
また、迷子札キャンペーンへのご賛同、感謝します!
管理施設のレポ、どうぞご自由にリンクなさってください♪
迷子札、小さなことなんですが、とっても大切ですよね。
たったそれだけで救える命沢山あります。
飼い主さんみんなが当たり前のようにつけてくれるようになったらいいと思っています(*^_^*)
投稿: マロンママ | 2007年6月25日 (月) 23:02
■ぴろさま
はじめまして♪
ご訪問、ありがとうございます(*^-^*)
また、迷子札キャンペーンへのご賛同、感謝します!
迷子札、かわいいのがいっぱいありますよね~♪
小さなことですが、とても大切なことなので、ぜひぴろさまのプーちゃんにもつけてあげてくださいね(*^_^*)
ハンドメイドは、下手のなんとか、、、なんです(汗)
カラーやリードも、自分で作ると好きな生地でできるので、なかなかいいですよ♪
ぜひ挑戦してみてください(*^-^*)
投稿: マロンママ | 2007年6月25日 (月) 23:05
はじめまして、まあるさんのブログからまいりました
amoka ともうします。
遅ればせながらですが、私も参加させてくださいね♪
訪問者も少ないブログですが、サイドバーにバナーを貼らせていただきます。
投稿: amoka | 2007年7月 2日 (月) 23:36
はじめまして・・・m(__)m
何故か?お気に入りに入ってて、整理しようとたまたま見たら・・・私も今日迷子札で日記を書いたばかりだったので、思わず書き込んでます。。。
マロンママさん程マジメに~じゃないですが、賛同する事は大いにあると思って書き込みしました。。。
ってか、小心者の私です・・・迷子札無しでは表を歩けません。。。
またゆっくり日記見せてもらいますね(^_-)-☆
投稿: じゃいこ | 2007年7月 3日 (火) 02:25
■amokaさま
はじめまして♪
ご訪問、ありがとうございます(*^-^*)
迷子札キャンペーンのご参加、感謝です!
1頭でも、迷子で保健所や管理センターに収容される子が減るといいですね。
投稿: マロンママ | 2007年7月 4日 (水) 10:08
■じゃいこさま
はじめまして♪
ご訪問、ありがとうございます(*^-^*)
迷子札キャンペーンへのご賛同、嬉しいです。
つけてると本当に安心ですよね(*^_^*)
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
投稿: マロンママ | 2007年7月 4日 (水) 10:10
はじめまして、ぷりこといいます。
以前何気なくこちらにたどり着き、それからちょくちょく拝見させていただいてます。
「迷子札キャンペーン」に大賛成で、ぜひ参加させていただきたく初めてコメントさせていただきました。
どんなに大切にしているペットでも、どんな状況で迷子にならないとも限りませんよね。
ほんの少しの飼い主の心がけで、不幸なペットが少しでもいなくなればとこころから願っています。
私の稚拙なブログですが、リンク貼らせていただきます。(ちょっと時間かかりますが…)
ちなみに我が家の2ワンも「キミある」迷子札使ってます!
投稿: ぷりこ | 2007年7月 4日 (水) 21:18
■ぷりこさま
はじめまして♪
ご訪問、ありがとうございます(*^_^*)
迷子札キャンペーンへのご参加、感謝です。
うちの子に限って、、、ってみなさん思っていると思うんですが(私も含めて)、いつ何が起こるかなんて予想できないので、つけているのがとっても安心ですね♪
投稿: マロンママ | 2007年7月 6日 (金) 13:34
はじめまして、マロンママさん。
以前からこちらのサイトを見させて頂いて、いつか自分のブログを作った際は、是非この「迷子札キャンペーン」に参加したいと思っていました。
念願叶い、早速この可愛らしいバーナーを貼らせてもらいます。
私は愛護施設でボランティアをしている中で、「迷子札」の必要性・重要性を身にしみて感じています。
迷子犬・猫の多さ・・・・「探しています」という張り紙があちこちにあり、中には懸賞金を賭けて必死に探している飼い主さんも多々見かけます。
飼い主さんと離れ離れになってしまった犬猫を沢山見てきているので、「迷子札は命綱」というのを実感しています。
どうか多くの人が、その重要さに気付く事を願っています。
投稿: gato | 2007年8月18日 (土) 16:16
◆gatoさま
はじめまして。
いつもご訪問、ありがとうございます(*^-^*)
また、迷子札キャンペーンへのご参加、とても嬉しいです、感謝します!
そうなんですよね。
普段一飼い主として自分の犬だけを見ているときには、「まさか」「うちに限って」って思ってしまいがちですが、センターなどに行ってみると、そのちょっとした油断で迷子になってしまう犬が本当に多くいることに気づかされますね。。。
迷子札をつけていたって、100%完全に大丈夫というわけではないですが、つけていないよりはずっと迷子になる確率も減りますし、安心ですし。
ぜひ、こんな簡単なことで迷子になってしまう犬を減らすことができるということをみなさんに知っていただきたいです(*^-^*)
投稿: マロンママ | 2007年8月19日 (日) 22:19
初めまして。(^-^)
このキャンペーンに参加させて頂きました。
ブログにバナーを貼らせて頂きました。
迷子札、ほんと大事ですよね。
普段の生活の中でももちろん、災害時のことも考えると。
うちはマイクロチップも入れているので、
迷子札にはチップの番号も刻印入れています。
それをハーネスはもちろん、もう1つ同じものを
ネックレスにして24時間着けっぱなしにしてます。
こういうキャンペーン、ありそうでなかなかなかったので、
これをみんなが知ってくれて、悲しい迷子が減るといいな、
と思います。
投稿: みゆき | 2007年8月23日 (木) 15:42
■みゆきさま
はじめまして。
ご訪問、ありがとうございます(*^-^*)
また、迷子札キャンペーンへのご参加、感謝です!
みゆきさまのわんちゃんはマイクロチップも装着してるんですね。
完璧ですね~♪
散歩やお出かけのときもそうですが、家にいるときもいつ何時何があるかわからないので、もしもを考えて用心するって大切ですよね。
何かが起こってから後悔したって、相手は命なんですから取り返しがつかないかもしれませんし。
投稿: マロンママ | 2007年8月24日 (金) 00:09
はじめまして。お邪魔します。当方、ボランティアさんから迷子犬であったキャバリアを譲渡して頂いたことから、迷子札の重要性を知り痛感してます。ボランティアさんの影響で、ほそぼそながら、鑑札や予防注射札が取り付けるための「リング」を地元で配布したりしてます。とにかく、わんこの所在が分かるようにして頂きたいですよね。記事読ませて頂いて痛感してます。素敵な記事を読ませてくださり、どうもありがとうございます!!
投稿: 大家 | 2007年10月12日 (金) 22:38
■大家さま
はじめまして。
ご訪問、ありがとうございます(*^-^*)
大家さま、キャバリアちゃんの里親さんになられたのですね。素晴らしいことですね!
迷子をなくす活動もされているようで、頭が下がります。
私は何も特別な活動をしていない、ただの犬飼いですが、まず自分の犬からきちんとすることが一番ですよね。
この記事を読んでいただいて、1頭でも迷子になる子が少なくなると嬉しいです。
投稿: マロンママ | 2007年10月14日 (日) 23:55
ワンライフさん⇒ちゅらてぃママさん所から来ました、始めまして
迷子札キャンペーンに賛同し参加させていただきます。
叉ブログもリンクさせていただきます。
以前から迷子札を着けようとみんなに訴えているのですが、
ステキなバナーを見つけ参加するしか無いと思い参加させていただきました。
取りあえず今日は記事中での参加となりますが常設のリンクもお願いしてよろしいでしょうか?
和泉動物愛護会 和泉
投稿: 和泉 | 2007年10月30日 (火) 08:16
■和泉動物愛護会 和泉さま
はじめまして。
迷子札キャンペーンへのご参加、感謝いたします。
リンクもありがとうございます。
バナーはどこに貼っていただいても結構です♪
ひとりでも多くの方に知っていただいて、迷子になる子が減ればと思っております。
どうもありがとうございます。
投稿: マロンママ | 2007年10月30日 (火) 12:33
和泉動物愛護会の所からお邪魔しております。
手作りの文字盤で名札を銅版に彫刻して無料で全国発送しています。英数字しかまで出来ていなく 文字もゆがんでいますが、よろしかったらメールお願いします。
投稿: シーズー犬の三郎 | 2007年10月31日 (水) 08:03
転載させていただきました。
ご了承下さい。
ご了承いただければお返事は必要wりませんので
お気使いなく。宜しくお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/kateiryouri_junco/43469797.html
投稿: 順子 | 2008年6月12日 (木) 00:37
■順子さま
はじめまして。
ご協力ありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、リンクについてはご自由にお願いしておりますが、転載はご遠慮いただけますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
投稿: マロンママ | 2008年6月12日 (木) 12:12
転用文として文面を使いアップ後
すみませんでした。
わんこの写真削除と転用文面削除を致しました。
他下記アドレスにもリンクバナー協力のみ
させていただきました。
許可の程宜しくお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/kateiryouri_junco/43469797.html
http://plaza.rakuten.co.jp/kateiryourijunc/10000
http://www.geocities.jp/kateiryouri_junco/001nekochibi.html
http://www.geocities.jp/kateiryouri_junco/001nekochibi001.html
http://www.geocities.jp/kateiryouri_junco/001neko.html
http://plaza.rakuten.co.jp/harchanponpon/11000
http://plaza.rakuten.co.jp/harchanponpon/
↑代理投函管理者
投稿: 順子 | 2008年6月12日 (木) 21:51
はじめまして。
バナー貼らせて頂きました。
本当に、おっしゃる通りです。
なかなか皆さん、危機感持っておられないというか・・・。
少しでも啓発になりますように。
投稿: ケンケンキッズ | 2009年2月27日 (金) 12:09
■ケンケンキッズさま
はじめまして。
キャンペーンにご協力、ありがとうございます。
一人ひとりの飼い主さんが注意をはらって
少しでも迷子の子が減るといいと思います。
投稿: マロンママ | 2009年2月27日 (金) 15:45
はじめまして バナー貼らせて頂きました。
私は一年前にやせ細った迷子犬を保護しました。沢山のポスターを貼って飼い主を探し、保健所、動物愛護センター、警察にも届けを出しましたが、飼い主はとうとう見つかりませんでした。保健所に連れて行けば処分されてしまう運命、そんな事など出来る訳もなく、我が家の一員として迎えることにしました。1年近く経った今は、我が家の大事な家族です。でも、今でも散歩の途中、遠くに歩く人をジッと見つめて何かを探している表情のチョコちゃんを見ると、胸が痛みます。
ワンちゃん達には、必要な迷子札ですね。
そして、何かの事情があって捨てられた沢山のワンちゃん達が毎日処分されている現実があることも忘れてはなりませんね。保健所、動物愛護センター等で保護されている可哀想なワンちゃん達を、みなさん、どうぞ家族の一員として迎えて、幸せにしてあげて下さい。
投稿: チョコ | 2009年9月19日 (土) 23:04
■チョコさま
はじめまして。
ご協力、ありがとうございます(*^_^*)
チョコさまは保護したワンちゃんを家族にされたんですね。
チョコちゃん、幸せなワンちゃんですね!!
迷子札、簡単なことなんですがつけてない方が多いんです。
ほんのちょっとしたことで迷子が防げますからぜひつけて欲しいですよね。
投稿: マロンママ | 2009年9月25日 (金) 16:34